どうもこんにちは! やがみおじさんです
今日も張り切って手持ちの個体値厳選です(`・ω・´)
作業量の割には絵ずらが地味なので記事内容は薄め
↓前回までのお話はこちら
手持ち孵化厳選
カルボウ厳選
ニャオハは無事厳選が終了したので次はカルボウの厳選開始。こちらも明確な速度目標もないので今回は性格「いじっぱり」の5~6Vのカルボウを目指す。
前回と同じ作業をひたすら繰り返す。うちの6Vメタモンは性格いじっぱりなので、運がよければ最初の性格固定の段階でVがいくつか入る可能性があるけど、作業量自体は前回と大差ない。
タマゴを手持ちに入れて孵化。タマゴを手持ちに入れて孵化。タマゴを……
特に狙ってたわけじゃないけど色違いが出た!(゚∀゚)
悲しいことに狙ってた個体値じゃないからボックスの肥やしになる。許せ
そんなこんなで5Vカルボウ完成!
カルボウはアイテムを使うと進化するタイプなので、進化アイテムを取りに行く。
進化アイテムをもらうためにはヤバチャのかけらが10個いるのでヤバチャ狩り。
ヤバチャもどことなく狂気をはらんだ見た目してるよね
10個揃えてピケタウンのばあさんにノロイノヨロイと交換してもらう。
カルボウがソウブレイブに進化!
変身ヒーローっぽい見た目でかっこいい!!
捕獲要員ドーブル厳選
みんなは孵化余りのポケモンをどうしてるだろうか(´ω`)
おじさんも大半は逃がしてしまうんですが、図鑑埋めのため2ダース分ぐらいはマジカル交換に流します。
改造っぽいポケモン大量に流れてくるからあまり評判よくないけど
そんな感じでマジカル交換やってたらドーブル君が流れて来た。
これまでのシリーズで捕獲要員はだいたいエルレイドかキノガッサを使ってて、今回もどっかのタイミングで育てようと思っていたんだけどドーブルは使ったことなかったから「今回の捕獲要員はドーブルにしよう」と思い立ち厳選開始。
ドーブルの特性は「マイペース」と「テクニシャン」の2種類。テクニシャンでHPを1残す技「みねうち」の威力を上げられるから特性は「テクニシャン」。
ドーブルくんのすばやさ個体値はそこそこ高め、努力値も振ればそうそう抜かれることはないだろうと思い性格は「いじっぱり」。
厳選開始。特性が2種類あると狙ってない特性が出てきたりするので少し難航。
親が「テクニシャン」なのに子どもが「マイペース」ばっかり生まれて困った
少し手間取ったけど厳選完了!スケッチによる技の習得はしばらく保留。
今回はここまで
おわりに
今回は旅パの孵化厳選Part.2でした(゚∀゚)
時間はかかるけど作業が地味(´・ω・`)
残りの旅パはどのポケモンにしようかな(´ω`)
それでは今回はこの辺で! またね!
↓押してもらえるととっても嬉しいバナー